令和5年度飯舘村までいな心の復興事業
「美味しい紅茶の淹れ方講座&お茶会」を実施しましたのでご報告します。

1.開催日令和6年1月21日(日)
2.時 間:午前10時~12時
3.場 所:アオウゼ 調理室(福島市)
4.講 師:ティーエキスパート協会 会員 小林浩二さん
5.参加者:8名 (避難者4名、村民1名、講師1名、事務局2名(避難者2名))当日欠席 2名
6.交流内容&事務局感想
今日は、ティーエキスパート協会会員の小林浩二さんを講師に迎え、美味しい紅茶の淹れ方講座&お茶会を開催しました。
まず始めに、講師の小林さんから今日使用する茶葉の説明や紅茶を美味しく淹れる5つのポイントなどを教えて頂きました。
最初、実際に小林さんが淹れた紅茶を試飲させて頂きました。とても飲みやすくまろやかな紅茶で美味しかったです。
次に、教えて頂いた手順を一つ一つ確認しながら、自分たちで紅茶を淹れてみました。
紅茶の美味しい淹れ方のポイントを押さえれば、いつもの紅茶より美味しくなることが分かりました。
美味しい紅茶と先生手作りのスコーンとお菓子を頂きながら、会話も弾み楽しいひと時を過ごすことができました。
皆さんからは笑顔があふれ、和気あいあいと和やかな雰囲気の交流会になりました。
講師を引き受けて下さった小林浩二さん、本日は、何かとお忙しい中、事前からご準備頂き本当にありがとうございました。

美味しい紅茶のためのゴールデンルール5カ条の説明から始まりました。

茶葉の特徴を、わかりやすく説明してくださいます。参加者の方が見入っています。

茶葉のジャンピングについての説明です。

小林先生を真似て、お湯を注いでいます。楽しそうですね。

こちらは、ゆっくりと静かに注いでいますね。

ティーコジーをかぶせ保温し、3分間待ちます。

きれいな色ですね。ニルギリのストレートティーの出来あがりです。

お茶会の始まりです。小林先生が作ったスコーンもあります。

自分たちで淹れた紅茶を楽しみながら、お茶会です。話が弾みます。

ディンブラのミルクティーも楽しみました。

参加者から、手づくりのイチゴ大福の差入れもありました。とても美味しかったです!ミルクティーに合います。

ポーセラーツで作ったティーポットの紹介もあり、とても和やかなお茶会です。

いよいよシャリマティーです!参加者の方がオレンジを薄切りしています。

カップに入れたオレンジの上に、お好みの量の砂糖をのせます。

そこに、ニルギリの紅茶をゆっくりと注ぎます。

シャリマティーの完成です!皆さん、香りを感じながら、「美味しい!」とニコニコしていました。

参加者アンケート結果

◆避難生活または帰村後の生活において困っていることはありますか
・あり(詳細未記入)
・なし

1)事業の内容は有意義でしたか
回答6名中6名 とても有意義だった
・紅茶を美味しく淹れる方法が分かって良かったです。
・最高のティータイムでした!紅茶の新発見ばかりでした。
・紅茶、色々あってためになりました。
・初めてシャリマティーをごちそうになりましたが、オレンジの香りがとても引き立っていて美味しかったです。
・いろいろな味を飲み比べられ楽しかった。
・色々な紅茶を飲み、幸せな気持ちになりました。

2)つながり作りや生きがいを持つために役立ちましたか
回答6名中6名 とても役立った
・自分たちが淹れた紅茶とお菓子を頂きながら、楽しいお茶会になりました。
・ティータイムを通して皆さんの笑顔から元気を頂きました。
・みんなで楽しく良かったです。全部美味しかったです。
・紅茶を飲みながら手作りのスコーンをごちそうになり、おしゃべりもはずみました。楽しかったです。
・和気あいあいのお茶飲み会楽しかった。
・顔見知りになり、楽しいです。

3)その他要望があればお願いします。
・未記入

4)今後、やってみたい、体験したいと思うことがあれば教えてください。
・ポーセラーツ
・スコーン作り(小林さんの手作りスコーンをぜひ教えて頂きたいです。)

5)その他
・いつも素敵な企画をして頂いてありがとうございます。感謝いたします!