令和7年度飯舘村までいな心の復興事業
「ボッチャ交流会(福島市ボッチャ交流大会参加)」を実施しましたのでご報告します。
1.開催日:令和7年6月7日(土)
2.時 間:午前8時30分~13時
3.場 所:NCVふくしまアリーナ、福島市内食堂
4.参加者:13名(避難者10名、村外1名、事務局2名(避難者))
5.交流内容&事務局感想
今日は、NCVふくしまアリーナを会場に福島市ボッチャ交流大会が開催されました。
ボッチャ交流会に参加している方々で、3チームつくり参加しました。
4年連続の参加となり、皆さん試合交流会にも慣れてきましたが、初めての方2名は緊張していました。
皆さん、自分達だけでなく、試合相手チームのナイスショットにも拍手をしていました。
交流会らしくてとても良いですね。
「月何回練習しているの?」「どこで練習しているの?」などの質問もありました。
福島市民の方から声を掛けていただけてうれしかったですね。
交流試合の結果は、3チーム中1チームがブロック優勝し9月に行われる大会に出場することになりました。拍手です!
他の2チームは、各ブロック2位と3位でした。お疲れさまでした。
****
6月下旬に開催されるボッチャ大会のご案内をいただき、皆さん、参加したい!となり、2チーム申し込むことになりました。
村民だけの交流会だけでなく、福島市の方々との交流も楽しみたい!と今日の交流大会で感じたのだと思います。
試合終了後、13名全員で、ランチ交流会を実施しました。「みんなで食べるって良いね。」とおっしゃっていた方もおり、このような機会の大切さを感じました。
今後も、ボッチャをとおしての交流機会を増やしていきたいですね。また、ランチ交流会もしたいですね。
来年の交流大会も楽しみです。
参加者アンケート結果
1)交流会の内容は良かったですか。
回答12名中11名 とても良かった
回答12名中1名 良かった
・今日はとても楽しかった。
・来年がんばります。
・とても楽しかったです。
・アリーナの交流会たのしかったです。
・緊張したけど、勝つことができて良かったです。
・連敗でしたが、楽しくできました。
・6月4日に1回だけ(参加)で、今回ださせていただいて良かったです。
・大会ですばらしい相手チームで勉強になりました。
・楽しく参加できました。
2)本日の交流会に改善点等があれば教えてください。
・(特になし)
3)今後、やってみたいこと、体験したいことがあれば教えてください
・ボッチャ月2回やりたいです。
・旅に出る