令和6年度飯舘村までいな心の復興事業
「ヨガ交流会」を実施しましたのでご報告します。
1.開催日:令和6年10月12日(土)
2.時 間:午前10時~12時
3.場 所:福島県青少年会館 大広間(福島市)
4.参加者:8名【避難者2名、村出身3名、講師1名、事務局2名(避難者2名)】
5.交流内容&事務局感想
今日は、ながやまのりこさんを講師に迎えて、ヨガ交流会を開催しました。
今回、3名の方が初参加となりました。新しい方が参加してくれるのは、新鮮で何だかとてもうれしいですね。
初めての参加者も含めて、今日も和気あいあいと楽しい雰囲気の中でヨガができました。
季節の変わり目ということもあって、今日は自律神経を整えるヨガをテーマに色々なポーズを取り入れて、ゆっくりと体を動かしていきました。
心身ともにスッキリしてとても気持ちが良かったです。
ヨガが終わった後は、皆さんリラックスした様子で、日頃の疲れが癒されたように思います。
自分の身体と向き合う、とても良い時間になりました。これからも継続して続けていきたいと思います。
参加者アンケート結果
1)交流会の内容は良かったですか。
回答6名中6名 とても良かった
・とても伸びました。とても気持ち良かったです。
・ゆったりとした中で、身体が動かせてよかったです。いろいろポーズを覚えて、生活の中でできたらいいですね。
・呼吸が整うだけで、体がすっきりしました。リラックスしながらできて良かったです。
・リンパが流れて、今後の健康に役立ちそうだと思いました。ありがとうございました。
・新しい人が3人来て、とても良かったです。
・体も心もスッキリしました。続けてやっていきたいです。
2)本日の交流会に改善点等があれば教えてください。
・特になし
3)今後、やってみたいこと、体験したいことがあれば教えてください
・マーブルアート
・お料理教室
・がん予防の運動教室
・がん予防の食事についての講習
・何でも良いです